fc2ブログ

2023.09 «  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - - - - » 2023.11
TOP > CATEGORY > 戦国BASARA
TOP | NEXT

戦国BASARA 第12話「安土城天守 明日を懸けた死闘!!」 

2009年06月27日 ()
放送前は単なる婦女子ご用達アニメと揶揄されていた戦国BASARAでしたが、いざ始まってみると正宗が英語を喋っていたり、真田幸村が空を飛んでいたり、馬にマフラーが搭載されていたりとかなりの馬鹿アニメであることが判明。そして単なるネタアニメかと思いきやストーリーの軸は以外にしっかりしていたりと終わってみればかなりの良作アニメでした。

basara12-01.jpg

助太刀に来てくれた蘭丸をあろうことか人質に使用する明智光秀。最後の最後まで救えないクズ野郎です。

しかしながら、人間が甘い幸村あたりであれば、機能したであろう人質も小十郎の前では通用せず、何の躊躇いもなく光秀をふっ飛ばします。吹っ飛ばされた光秀は自身のデスサイズに引っかかり宙ぶらりん状態になってしまいます。

basara12-02.jpg

「おや、足がつきませんねぇ。あ、あぁゾクゾクしますぅ」



難易度たけー


戦闘パートは相変わらず鬼のように動くし、最終回でも気合はいりまくりです。


basara12-03.jpg

市を討たんとした濃姫でしたが、市から不気味な触手が出てきて返り討ちに。市はそのまま兄である信長を説得しようとしますが、魔王信長はこれを拒否し、市に対して銃弾を撃ち込みます。伊達政宗、真田幸村が駆けつけるも時すでに遅し。

戦国BASARA。最終戦の始まりです。

basara12-04.jpg

伊達、真田という強力チートタッグ以上にチートすぎる強さの信長。自慢のマントが二人をなぎ払います。ピンチとはいかないものの、圧されつつある二人のところへ飛んでくる一筋の光。

basara12-05.jpg

ホンダムでした。


basara12-06.jpg

死んだと思われた本田忠勝が駆けつけてくれました。体は今なお故障負傷している忠勝でしたが、戦国最強の称号は伊達ではありません。自身の命と引き換えにチート装備である信長のマントを破壊します。

basara12-07.jpg

そして決着の時を迎えるのですが、作画の動きがハイレベルすぎてレビューが追いつかない状況に陥ってしまいましたので、ここいらで終了します。

なにはともあれ、素晴らしいアニメでした。

スポンサーサイト




スポンサードリンク
[2009.06.27(Sat) 15:26] 戦国BASARATrackback(0) | Comments(0) 見る▼
↑TOPへ


戦国BASARA 第11話「光秀謀反!本能寺大炎上!!」 

2009年06月20日 ()
basara11-01.jpg

史実通りに動くはずがないことは重々承知していましたし、ラスボスが明智光秀では荷が重いことも理解していたのですが、それでも光秀がラスボスなのかも、と先週は考えてしまいました。話の作り方がうまくていい意味で非常に悔しいです。宇宙かけも少しは見習うべきでしょう。

謀反を起こした光秀でしたが、全ては織田信長の手のひらの上で踊らされていただけであり、逆に信長によって嵌められてしまいます。その結果、光秀は正宗、幸村の両名と戦うことに。

basara11-02.jpg

今までの外道な行動から二人にフルボッコにされるかに見えた光秀でしたが、傍観者であるはずの蘭丸が手助けに入ります。敵側なのに非常に熱いです。

basara11-03.jpg

しかしながら、チートくさい正宗の前では、自慢の心眼でたらめ矢も通じず敗北。


basara11-04.jpg

そして、光秀の前には片倉小十郎が立ちはだかります。

小十郎目立ちすぎだ。

松永のときも小十郎の一人舞台でしたし、対明智という非常においしいカードにまで出てくるとは、スタッフはどんだけ小十郎好きなのですか。正宗の引き立て役くらいの認識しかなかったので驚きです。そんなに人気のあるキャラなのでしょうか。

basara11-05.jpg

そして相変わらずの鬼原画。

腐ってもIGと言ったところでしょうか。

BASARAと同じくしてネタアニメと称されていたクイーンズブレイドに半分くらい分けて欲しかったです。単なるエロアニメと思われがちですが、ストーリーは意外としっかりしていますし、戦闘シーンでもう少し動いてくれたら、と思われた方は多いはず。


スポンサードリンク
[2009.06.20(Sat) 18:06] 戦国BASARATrackback(0) | Comments(3) 見る▼
↑TOPへ


COMMENT

確かに。 by クックル
クイーンズブレイドは話が重いうえに、しっかりしてますからね。二期も決まったようですし。
というか、激しくキャストの無駄使い感がぬぐいきれない作品・・・・・・
まあ、既知の事実ですね。(汗)

by マンダムa.k.a
毛利の立場をやばくしたのが安国寺なら、伊達の立場を守ったのが片倉なので「かなり」のチートは多目にみてください! ><

「クイーンズブレイド」、折をみてレンタルで視聴しようと思います。小説もあるようですが、管理人さんの評価はいかがでしょうか。

管理人からの返信です by 管理人@くりゃーど
>>クックルさん
ネタアニメには声優の無駄遣いはあることですが、
ふたを開けてみれば、エロを除いたとしてもかなり面白かったですよね。。

>>マンダムa.k.aさん
クイーンズブレイドは私はアニメしか知りません><
小説とかあったのですね。。機会があれば読んでみます。。。

コメントを閉じる▲

戦国BASARA 第10話「幸村再起不能!? 伊達軍涙の解散!!」 

2009年06月13日 ()
basara10-01.jpg
信玄はともかく上杉謙信まで生きていました。
正宗だって鉛弾で風穴開けられて生きていましたので不思議は無いのですが、あの倒れ方をしたら誰だって死んだと思うがな・・・。

復讐失敗捕虜フラグビンビンなかすが。なにかあったらコイツを使えと佐助から笛を預かります。捕まるの前提ですか?



basara10-03.jpg

伏してなお、力強く拳を握る信玄様。

その姿を見て落ち込んでいた幸村も復活。正宗と共に信長が待つ本能寺へと向かいます。



basara10-02.jpg

そして、裏切りフラグをきっちり立ててきた明智光秀は信長から多勢の軍を預かります。ラスボスは信長なのか、光秀に代わってしまうのか、来週が非常に愉しみです。



スポンサードリンク
[2009.06.13(Sat) 08:26] 戦国BASARATrackback(0) | Comments(2) 見る▼
↑TOPへ


COMMENT

by マンダムa.k.a
アニメ版「舞ーhime」を知る者には、死んだと思ってたキャラが生きてたor生き返る展開に耐性が・・・。良いことか悪いことか、いやはや。

ラスボスが明智にしろ信長にしろ、巧く〆ることができそうですね。

はっとりみつる氏、「イヌっネコっジャンプ!」は好きでした。僕も。同年齢のミステリアスな子が、主人公を振り回すというのはありがちですが年下の奔放な子がヒロインというのがひっかかって次がたのしみでした。はっとり氏はマガジンで去年の夏まで連載をもっておられてたようで。そちらも読んでみたいなと思います。

管理人からの返信です by 管理人@くりゃーど
>>マンダムa.k.aさん
宇宙かけに比べればマシです。というか、こっちは生きてて良かったと
思えるものだったので問題無しです。。。
まぁ、宇宙かけが酷すぎたのですけど・・・

コメントを閉じる▲

戦国BASARA 第09話「甲斐の虎、御勅使川に死す!」 

2009年06月06日 ()
basara09-01.jpg

ストーリーは終盤に入り、在庫処理の如く島津義弘、ザビー、家康とサクサク死んでいきます。

出番があるだけマシでが・・・


basara09-02.jpg

そして、上杉謙信、武田信玄の二名が退場。

かすがの役立たずっぷりが半端ないですが、前田慶次の存在感の無さも微妙に突っ込みたいところです。まぁ、面白いので良いのですけど・・・。



スポンサードリンク
[2009.06.06(Sat) 16:37] 戦国BASARATrackback(0) | Comments(2) 見る▼
↑TOPへ


COMMENT

by グローブ=森羅
退場と言うところがポイントですなー・・・。でも表題は死す、だったんだよなー、この回・・。この回から次の次の回が、いよいよあの寺ですよ^^。

管理人からの返信です by 管理人@くりゃーど
>>グローブ=森羅さん
信玄はともかく、謙信は死んだとばかり思っていましたよ。。。
光秀がいい具合にラスボス臭を出しているのが、いい具合ですね。。

コメントを閉じる▲

戦国BASARA 第08話「血風大伽藍!小十郎絶体絶命」 

2009年05月31日 ()
basara08-01.jpg

小十郎の前に現れた松永配下の三人衆。毒ガス攻撃を仕掛けるも小十郎の前に一蹴されます。

すごく、弱いです。

というか、小十郎のアバンストラッシュみたいなのがカッコいいのですが・・・


basara08-02.jpg

その後、松永と相対し一度預けた刀を賭けて勝負を挑もうとしますが、武田の宝である鎧がないからと拒否します。

そこに現れる真田源次郎幸村。

basara08-03.jpg

背後に佐助が忍び寄り機を狙いますが、松永はこれに気付いており、人質もろとも佐助をふっ飛ばします。信長もびっくりな鬼畜っぷり。更にはまたもや毒ガス攻撃で小十郎を弱らせて切ろうとします。正々堂々と卑怯なことをするその姿はある意味あっぱれです。


basara08-04.jpg

しかし、毒ガスを浄化した小十郎の手によりあっさりやられる始末。小十郎が強すぎるというより松永がヘタレすぎる気がするのですが・・・。


basara08-05.jpg

死んだと思われた伊達の部下達も無事生きていました。

まぁ、三馬鹿は死なないというのが世の常なのですけど。


スポンサードリンク
[2009.05.31(Sun) 14:45] 戦国BASARATrackback(0) | Comments(0) 見る▼
↑TOPへ


TOP | NEXT