fc2ブログ

2023.09 «  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - - - - » 2023.11
TOP > CATEGORY > 魔法少女まどか☆マギカ
TOP | NEXT

魔法少女まどか☆マギカ 第11話「最後に残った道しるべ」 

2011年04月22日 ()
madoka11-01.jpg

ほむらの時間軸移動がQBにバレると同時にまどかの途方のない魔力の謎も解明されました。仮説ではあるものの、ほむらの時間軸移動における副作用でまどかを中心に因果の量が増え続け、結果としてまどかが最強の魔法少女と素質が開花したとのこと。


QB「お手柄だよ、ほむら。君がまどかを最強の魔法少女に育ててくれたんだ」


このナマモノを原発の中に放り込もうぜ!

madoka11-02.jpg


どうしようもないくらいにさっくり死んだ美樹さやかの葬式が開かれました。さやかに杏子と死んだことで放心状態になっているまどかのもとへ、またしてもあの野郎が登場です。


もちろんの如く、まどかはナマモノに対して非難の言葉を投げつけるのですが、当のナマモノはというと・・・


QB「はぁ、例えば君は家畜に対して引け目を感じたりするかい?」


また家畜の喩えかよ!


この手の作品における家畜比喩話の発生率は本当に異常です。もうそのうち、「君は今まで食べたパンの数を数えたことがあるのかい?」とか言いそうです。

そしてナマモノに見せられるインキュベーターと人類との歴史


madoka11-03.jpg

クレオパトラに卑弥呼にジャンヌ・ダルク。歴史を動かしてきた女性たちはすべて魔法少女だったのです。その映像を見せられてもまどかはナマモノの言葉を受け入れることの出来ません。希望を信じていたのに裏切られのだと・・・。


先生とまどかママ。

madoka11-04.jpg


正直この辺の会話とか全く要らんなぁ、とは思いつつも緑の子、仁美が軽いトラウマを持っていることが分かって溜飲が下がりました。誰だよ、仁美はさやかに発破をかけただけとかぬかした奴は・・・。(俺です


madoka11-05.jpg

そしてほむらがまどかにネタバレしました。


最後まで秘密にし続けろよ、とは思いつつもそれだとまたまどかが、魔法少女になるとかたわけたことを言うので致し方ないのでしょう。とはいえ、結局、まどかは母親の静止さえも振り切りほむらの元へと駆けつけるのでしたけど。


希望があり続ける限りほむらは戦いをやめない。そしてそれは決して救われない。希望が絶望となりそしてそれがインキュベーターの糧となり魔女が生まれ続ける。

そんな理不尽な世界であっても戦い続けるほむらを助けるべく彼女は立ち上がります。まどかママから誰かの嘘に踊らされていないな?という問いかけにも力強く肯くまどか。

そうして、自身のループがまどかをより強大にすることを知り、絶望してソウルジェムがグリーフシードへと変わりつつあるほむらの前にまどかは力強く登場するのでした。


madoka11-06.jpg

いい話ではあるのですが、ドヤ顔のナマモノが素でむかつきます。


スポンサーサイト




スポンサードリンク
[2011.04.22(Fri) 15:21] 魔法少女まどか☆マギカTrackback(0) | Comments(0) 見る▼
↑TOPへ


魔法少女まどか☆マギカ 第12話「わたしの、最高の友達」 

2011年04月22日 ()
madoka12-01.jpg

とうとうまどかが魔法少女となる決意をしました。

ほむらちゃんが静止をするもまどかは自身の願いをはっきりと口にします。

「すべての魔女を生まれる前に消し去りたい。すべての宇宙。過去と未来のすべての魔女を、この手で・・・」

希望信じた魔法少女を泣かせたくない。最後まで笑顔でいてほしい。それを邪魔するルールなんて壊してみせる。

それがまどかの祈り。彼女自身の願い。


そりゃナマモノも「ちょ、おま」ってなりますよ。


奴らの食料の一つであった成長期の女の子の絶望が無くなるのです。いくら絶望を生むために魔法少女を産み出そうとしても彼女らが絶望しなければその意味も意義も無くなります。

madoka12-02.jpg

そんなまどかの決意をマミさんも杏子も後押しします。


希望を抱くのが間違いと言われたらそんなのは違うと何度でも言い返す。結果的には死ぬことよりも辛い選択肢ではありますが、もはやまどかには彼女自身が決めた選択に迷いなど持っていないのでした。

マミと杏子がいてさやかがさっくりハブられていることに多少の疑問を抱きつつもまどかはマミさんから黒歴史ノートを突っ返されて魔法少女となるのでした。

madoka12-03.jpg

そしてまどかが放った光が宇宙、過去、未来へと時空移動をして魔法少女達の絶望を消すのでした。

madoka12-04.jpg


魔法少女達の祈りを絶望で終わらせない。誰も呪わない、祟らない。魔法少女の因果はすべてまどかという魔法少女がすべて受け止める。

そうしてまどかの力によって宇宙が再編されました。

madoka12-05.jpg

まどかが創りだした世界。魔法少女の絶望がない世界。そして魔法少女の絶望がないからまどかも絶望しない世界。けれども、マミさんが言ったようにそこにはまどかは存在していませんでした。


madoka12-06.jpg

無論、美樹さやかも緑に寝取られたまま存在していませんけども・・・

分かっていたことだし、そう望んだことなのですが、さやかの扱いが本当に酷い。

madoka12-07.jpg

魔女という概念はなくなったものの、人の世の呪いは消えない為、魔女に代わる魔獣が存在している今の世界。けれどもそれはまどかが守ろうとして創りだした世界だから、その思いを忘れないためにほむらは魔法少女として戦い続けるのでした。


終わってしまえばあっさりしたものですが、それでも視聴中のドキドキ感と次回への期待感は軍を抜いていました。無論、どこからどう見てもバッドエンドですが、トゥルーエンドがバッドエンドであっただけですので、グッドエンド、バッドエンドの是非は不問でしょう。


キュゥべえも上条くんも死んでいないのが心残りですが、魔法少女まどか☆マギカの完結です。



スポンサードリンク
[2011.04.22(Fri) 15:19] 魔法少女まどか☆マギカTrackback(0) | Comments(4) 見る▼
↑TOPへ


COMMENT

てゆーか by YN
あの時は日本中が夜中に目覚ましかけて、リアルタイムで観たんだぜ、とかこの先10年くらい言い続けそうですね。
ところで、ツイッターで一般人に「なんでそんな夜中に起きたの?」と訊かれたので、理由を説明して「クラスのみんなには内緒だよッ!」と言っておきました。
…リムーブされるかな?

by グローブ=森羅
こちらでは3話連続放送だったので、真の主役はほむらちゃんだったなーって感じですね。まどかは機軸・基礎ってかんじ?。

QBについては多くの視聴者が不満に思ってる事でしょう。どうやら旧世界よりは関係が改善されてるらしいので・・・。

私としては、このアニメが今年一番のアニメと言われてるのが、非常に違和感しかないのですが、まぁすっきり完結させたのでよしとしましょうか。

ある意味 by かーな
2011年を象徴するアニメ(もしくは11年最高の問題作)になったと思います。

管理人からの返信です by 管理人@くりゃーど
>>YNさん
なんだかんだ話題になりましたからね。。
エヴァやハルヒと並んでことあるごとに比較されるアニメになるのかもしれません。。

>>グローブ=森羅さん
私も今年一番のアニメかと言われたら疑問を抱きますね。。
もちろん、十二分に面白い作品でしたし、話題性もトップクラスなのですが、
そこまで持ち上げる必要はないと思っています。。

>>かーなさん
最高の問題作とは言いえて妙ですね。。
3話の衝撃とかほむほむのネタばれとか、
その辺の描写は凄かったですし。。

コメントを閉じる▲

魔法少女まどか☆マギカ 第10話「もう誰にも頼らない」 

2011年03月19日 ()
madoka10-01.jpg

魔法少女ほむほむ☆マギカ
はーじまーるよー


ほむらは体の弱いちょっとおどおどした女の子。ふとしたことから魔女に襲われているところを、魔法少女によって助けられます。

madoka10-02.jpg

その魔法少女の名前は巴マミに鹿目まどか。

魔法少女の役割をまどか達から聞いたほむらは怖くないのかと問いますが、まどかの答えは「魔女を倒せばそれだけ大勢の人が助かるから」でした。まどかの願いがどんなものであったのか、知る由はありませんが、彼女は彼女なりの正義の為に魔法少女で在り続けます。


madoka10-03.jpg


だからこそ、再登場して歓喜した次の瞬間にさっくりマミさんがマミられてもまどかは魔法少女として戦い続けるのです。たとえ、ワルプルギスの夜が来て死ぬことになっても・・・


まどかの死に絶望したほむらはナマモノの言葉によって魔法少女になることを決意します。彼女の願いは「まどかとの出会いをやり直して、友人であるまどかを守る」こと

そしてその願いによって魔法少女となったほむらは過去へと飛んでまどかと共闘するのでした。

madoka10-04.jpg

ジョジョの世界においては時空系は最強クラスの能力なのですが、いかんせんほむらの身体能力が低すぎるせいでマミさんからあろうことか駄目だしを受ける始末。ゴルフクラブでたこ殴りという攻撃方法からセガールのように自家製爆弾というスタイルに変更します。


しかし、そこで知った魔法少女の真実。

madoka10-05.jpg

魔法少女はやがて魔女となる。

最強の魔法少女であるまどかが最悪の魔女になったことで、彼女は魔法少女の意味を知ることとなったのでした。


madoka10-06.jpg

バイツァ・ダスト(負けて死ね)

前々回の時にメイド・イン・ヘブンと言いましたが、こちらのほうがしっくり来ますね。まどかが死んだので時間が巻戻ったのか、まどかが死んだので時間を巻戻したのか・・・。この段階ではオートかどうか不明ですが、とにもかくにもほむらは次の時間軸で魔法少女の真実を他の魔法少女に伝えようとします。

madoka10-07.jpg

「あたしたちに妙なこと吹きこんで仲間割れでもさせたいの?」

さやか株ストップ安

そりゃここまで文句を言ってくる奴を心から助けようとは思いませんし、真実を言うことさえ躊躇するはずですよ。


結局、忠告を聞かなかったさやかは魔女と化し、その現実を突きつけられて発狂したマミさんは杏子を殺害。そしてマミさんはまどかによってマミられました。

一度起こったことは必ず起こる。

さやかが魔法少女となれば必ず彼女は魔女化し、そしてマミさんは死ぬ。これぞ無敵のバイツァ・ダストなのだ!!

というわけで、完全にバイツァ・ダストではないにしろ起こった運命は高い確率で次も起こります。だからこそ、ほむらはさやかが魔法少女となったとき、あれほどまでに激怒したのでしょう。魔法少女となったさやかは高い確率で魔女と化し、まどかを苦しめる結果になるから・・・。


そして彼女は誰にも頼らない道を選びます。

自分ひとりで魔女を倒し、決して誰にも(まどかに)魔法少女にさせない。来るワルプルギスの夜も自分ひとりで対処しようとするのですが、結局は最後の最後でまどかが魔法少女となってしまい、世界は破滅してしまいます。

ナマモノの反吐が出るような台詞も、ほむらの決意に比べたら些細なことです。確かに人間を迎えるとか言っておきながら、燃料だけ取って見捨てる様は惚れ惚れするくらいのクズっぷりなのですですけど・・・。

そして更なる決意を胸に挑んだ現在軸。

さやかは魔女化し、マミさんと杏子もやっぱり存在しておらず、現状は今までと同じく最悪な状況ですが、はてさてどうなることでしょうか。


歌詞が見事に繋がったOPへの締めは掛け値なしによかったと思います。




スポンサードリンク
[2011.03.19(Sat) 20:22] 魔法少女まどか☆マギカTrackback(0) | Comments(0) 見る▼
↑TOPへ


魔法少女まどか☆マギカ 第09話「そんなの、あたしが許さない」 

2011年03月12日 ()
madoka09-01.jpg

さやかが魔女化しました。

かつてさやかだったものを抱える杏子の前に現れるほむらちゃん。荷物でしかないさやかを抱える杏子は足手まといにしかならないため、ほむらは時間停止の力を使い一時撤退します。


madoka09-02.jpg

杏子達の前に現れたまどかに魔法少女の真実を淡々と語るほむら。その様子を見た杏子は「てめーそれでも人間か」と責め立てるも「もちろん違うわ。あなたもね」とまさに文句の付けようのない正論で返されます。

まぁ、使い魔を魔女へと育てる為ならば人間の犠牲を厭わないとか言ってたてめーが言えた言葉ではないわな。


madoka09-03.jpg


そしてまどかの前に現れて宇宙の理と自身の役割について有難い説法をするナマモノ。


はっはーん


やっぱこのナマモノはコンクリ漬けにして沈めるべきじゃね?

奇しくも以前、杏子が人間<使い魔<魔女<魔法少女みたいな食物連鎖を提示したことがありましたが、そのピラミッドの頂点がエントロピーに変わっただけです。

頂点が魔法少女のときでさえ、魔法少女のさやかが否定した仕組みを誰が受け入れることが出来ようか。悪意のあるなし云々じゃないのですよ。

感情がない、悪意が無いというのは、ナマモノ側の勝手な言い訳であってこれらは全く免罪符にはなりません。感情がない、訳がわからないというのであれば、最初から情報を出しておくべきなのです。それなのに結果として人間側が後手に回るようなことをするから人間はナマモノを憎悪するのです。

今の今まで主人公らしいことを一つもしなかったまどかが、「そんな訳のわからにあ理由でマミさんが死んで、さやかちゃんがあんな目にあって・・あんまりだよ、ひどすぎるよ」、「そんなふうに思っているなら、やっぱりあなた、私達の敵なんだね」などと言いましたが、まったくもってその通りなのです。


ナマモノがナマモノ側の立場でしか正論を言っていないのならば、まどかも人間側の立場で正論を言う必要性があるため、今回のまどかはまったく間違っていません。


正義の反対はまた違う正義。
二人の意見は平行線のままナマモノが去っていきました。


ナマモノ「この宇宙の為に死んでくれる気になったら、いつでも声をかけて」


つ、潰してぇ・・・・


私にとって希望ある終わり方というのは、魔法少女達がどうというよりもこのナマモノがどれだけむごたらしく死滅するかどうかなのですが・・・


madoka09-04.jpg

さやかの抜け殻を管理する杏子の前に現れるナマモノ。
杏子がさやかを助けることに対して、魔法少女とは条理を覆す存在だから、それを成し遂げたとしても不思議ではないといいますが、その数分後にはほむらに対して「そんなことできるわけないじゃないかwwww」とほざきやがるから、ハンマーで粉砕したいよね♪


madoka09-05.jpg

杏子のさやか救出ツンデレ大作戦

そして杏子からまどかにうまい棒が手渡されました。


杏子が食べ物を受け取ってもらったときが死ぬときなんてことをどこかのまとめで見ましたが、まさか本当になるとは・・・。




スポンサードリンク
[2011.03.12(Sat) 17:38] 魔法少女まどか☆マギカTrackback(0) | Comments(0) 見る▼
↑TOPへ


魔法少女まどか☆マギカ 第08話「あたしって、ほんとバカ」 

2011年03月05日 ()
やっぱキュウベぇ糞じゃんか。

結果論ではありますが、やはりこいつは人を助けるために魔法少女を勧めていたわけではありませんでした。誰だよ。偉そうに説教かましたやつは・・・。

madoka08-01.jpg

前回から引き続き壊れたままのさやかちゃん。おそらく主人公のまどかが慰めるもなんというか完全にやさぐれています。後悔なんかしていないとは言っていましたが、完全にこれ後悔してるよね?

「あたしの為になにかしようって言うのなら、まずはあたしと同じ立場になってみなさいよ」

ああ、さやか・・・

同じ立場でないものが口出しするななんて、お前もあのナマモノと同じような台詞を吐くのだね。そしてついて来ないでと捨て台詞を吐いて去っていくさやか。もはや二人は完全に仲違いしています。

madoka08-02.jpg

ほむらちゃんと杏子さんの作戦会議。ワルプルギスの出現を予想するまどかに対して少しくらい手の内を見せてもいいのではないかと言う杏子。

そこにナマモノも出現し、さやかのソウルジェムの汚れの侵食が早く、ワルプルギスよりも先にさやかの方が大変なことになってしまうと忠告します。


上條君と緑が仲良く喋っているところを遠くから見つめるさやか。二人の会話が聞こえませんので緑が本当に告っているのか、はたまた発破をかけた種明かしをしているのか、判断がつきませんが、さやかの目には二人が恋人同士になったと映っていることでしょう。

madoka08-03.jpg

やさぐれさやかの前に現れるほむら。どうして信じてくれないのかとさやかに投げかけるも、さやかに根源にある嘘を見抜かれます。

「あんた、何もかも諦めた目をしてる。いつも空っぽの言葉を喋ってる。今だってそう、あたしの為とかいいながら、本当は全然別のこと考えているんでしょ?」


その言葉はまさにその通りであり、ほむらはさやかを救いたいわけではなく、さやかの破滅していく様をまどかに見せないようにするためにさやかの暴走を止めていただけに過ぎないのです。

だからこそ、さやかを止めるのであれば手段は選びません。


たとえさやかを殺すことになろうとも・・・・


そこへ駆け寄る一つの足音。


madoka08-04.jpg

杏子さんでした。


なにこのツンデレ・・・


madoka08-05.jpg

そしてまどかはナマモノの勧誘に引っかかっていました。ナマモノ曰く、さやかを元に戻すのはナマモノの能力を超えているが、まどかが魔法少女となれば、それはいとも容易いとのこと。

ペテン師ここにあり

なんでも願いが叶うという話はどこに言ったのかと小一時間問いつめたいですところですが、ここで更に問題なのは、ナマモノの口車にのってホイホイと魔法少女になろうとするまどかです。

自己犠牲の精神なんていう人もいるかもしれませんが、これでは単純に流されているだけです。母親の言葉に従って間違いをした結果、よりにもよって友達を放り投げる羽目になったことを忘れたのですしょうか、このピンク頭は・・・。

世界の法則が乱れるなどと胡散臭い台詞を吐くナマモノもナマモノなのですが、まどかも大概救いようのないアホです。


madoka08-06.jpg

ナマモノが蜂の巣になってるー!!


なぜ一発一発ではなく・・・少しの時間差もなく、一万分の一秒の差もなく「同時に」撃ちこまれたのか?

なぜ・・・?

少しの時間差もなく・・・時間差

時間・・・時間

「時」

わ・・・・わかった・・・ぞ・・

ほむらのちゃんの能力は時を止めるというよりも時間に関連する事象に干渉できる能力だったようです。さやかを助けたり、ナマモノを同時に蜂の巣にしたりは、完全にDIOの描写ですし、統計をとるくだりなんかは、メイド・イン・ヘブンによく似ています。

madoka08-07.jpg

まどかの勝手な行動にダメ出しをするも、体よく振られるほむらちゃん。まぁ、まどかの為と言っておきながら、その立ち回りは完全に後手後手になっていましたし、まどかにもその真意が伝わっていないのでまどかのこの反応は当たり前っちゃ当たり前なのですけど・・・。

とはいえ、ほむらちゃんのおかげでナマモノは生ごみへと変わりました。


ナマモノ死す!


勝ったッ!魔法少女まどか☆マギカ完!

madoka08-08.jpg


「ほーお それで誰がこのキュウベぇのかわりをつとめるんだ? 」


madoka08-09.jpg

「まさかてめーのわけはねーよな!」


そんなこんなでナマモノ復活。


そして自身を食すナマモノ


あれ?


えーと・・・


あれ?


いや、前回でかなりのダメ押しだったけど、これで完全にまどかがキュウベぇを介して魔法少女になることってなくね?これは本当に最後までまどかは魔法少女にならずに、最終話で魔法少女に変身して2期、もしくは劇場版っていう事になってもおかしくない流れになりました。


madoka08-10.jpg

そして、さやかが魔女となりました。

杏子が本当にいい娘過ぎて泣きたくなりますが、いい奴と判明すると直後にマミられるのがこのアニメですので素直に喜べないところではあるのですけど。


スポンサードリンク
[2011.03.05(Sat) 12:56] 魔法少女まどか☆マギカTrackback(0) | Comments(1) 見る▼
↑TOPへ


COMMENT

by グローブ=森羅
この回の小動物の説得は、傍目からみてると、どうみても詐欺師のセールストークでしたな。まぁ人は信じたいものを信じるというやつですな、たやすぐ流されるのは・・。小動物退場か?と一安心してたら、3号さん現れるし・・。ほんと何しでかすか、わかりません。この回の次の回の小動物による・・弁明らしきものと、立ち回りの仕方も大概です・・。小動物殲滅できんものだろうか・・。

コメントを閉じる▲

TOP | NEXT