fc2ブログ

2023.09 «  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - - - - » 2023.11
TOP > CATEGORY > Wake Up, Girls!
TOP | NEXT

Wake Up, Girls!第11話『アイドル狂詩曲(ラプソディ)』 

2014年11月26日 ()
wug11-01.jpg

極上スマイルをI-1に譲渡した代わりに新曲が用意されました。
胡散臭さを発揮しながらも良い人であったと見せかけて屑人間だと思われた早坂さんはやっぱりいい人でした。

面倒臭ぇなおい。


新曲を前に興奮する松田マネージャー。

この男が存在する理由っていずれどこかで解明されるのですかね?

劇場版では何かを抱えてそうな雰囲気が漂っていたのですが、現状に至ってもまだ、役立たず以下のマネージャーというポジションでしかありません。

wug11-02.jpg

I-1の新曲がWUGのおさがりということもあってWUGに対抗意識を燃やすI-1というか志保。
まゆしぃがWUGに対するこだわりはまだ理解できなくもないですが、I-1がWUGにこだわる理由がいまいち薄いです。

wug11-03.jpg

決勝戦に出ることを公演で発表するWUG。

結成当初に比べて会場が埋まっていることがわかるのですが、いかんせん時間軸がわかりづらいので知らない間に人が増えているようにしか見えません。

いや、逆算すればポイントとなる日付はわかりますが、あくまで年表程度の指標でしかならず、何をしたからどのタイミングでファンが増えたみたいな過程がほとんど描かれていません。

何もシンデレラストーリーを描けとは言いませんが、『身内で勝手に問題作って勝手に解決して気づいたら劇場埋めるくらいのファンを獲得していました』という結果論としての結果しか描かれていないので、見ている側がどのようにリアクションを取ってよいのかわからなくなります。

そしてまゆしぃにサインを求めてきてクラスメイト3人娘。

劇場版を見ていないとなんのことかサッパリだと思いますので、補足すると島田真夢転校当初に興味本位で話しかけて素っ気なく返したら捨てセリフを吐いた三馬鹿で、WUGとしての知名度が出てきたから手のひら返しで青田刈りしてきたハイエナです。

というか今更出して何がしたかったのでしょうね。

wug11-05.jpg

最終ダンスを見て及第点をつける早坂さん。

蜃気楼のような満点を追いかけて行くこと。

認めてもらうのは早坂さんではなくて観客(ファン)


割と全体を通して言えることではあるのですが、どこかで誰かが言った綺麗な言葉を箇条書きにして言わせているようにしか思えません。

重みもなければ浅はかですらない。本当にペラッペラの安いテンプレです。

wug11-04.jpg

I-1のリハをみて面白いとは言えないという早坂さん。
これもまた、I-1を描いているポイントがまゆしぃに恨み節を言い放っている志保ぼくがかんがえたアイドルグループの闇みたいな所しかないので、早坂さんにこの言葉を言わせる意図が意味不明です。


緊張しいで胃にくるタイプのリーダー&センターよっぴー

wug11-06.jpg

リハでコードにつまづいて足首をひねっちゃいました。

・・・

・・



う~ん。やっすい


スポンサーサイト




スポンサードリンク
[2014.11.26(Wed) 22:44] Wake Up, Girls!Trackback(0) | Comments(1) 見る▼
↑TOPへ


COMMENT

by 通り菅井
今頃かよ。このバカ管理人は!。

コメントを閉じる▲

Wake Up, Girls!第10話『登竜門』 

2014年08月03日 ()
wug10-01.jpg

イロモノアイドルを目にして『ここには負けない気がする』と余裕綽々な感想を述べる松田マネージャー

成長もせず役にも立たない所か余計なことを言わないことすら出来ないのですか。

wug10-02.jpg

アイドル飽和状態の昨今にあって仮面程度のアイドルはイロモノにすらならないですし、イロモノアイドルすらアイドルの枠で括ることが出来る状況ですのでわざわざイロモノキャラとしてのアイドルを出す必要性が見出せません。


スケバン刑事のパロディというお寒いギャグの為に出てきて速攻で消費されるキャラが不憫です。

wug10-03.jpg

そして真夢と母親の確執。

真夢は未成年であり、彼女の歩む人生において母親からの干渉があっても不思議ではないとはいえ、見ている限りでは金になる娘が途端に使えなくなったからブチ切れているという図にしか見えません。

たった一回の公演で歌う娘の姿を見てわだかまりが解けるくらいなら、そもそもがその程度であり、わざわざストーリーに絡める必要はなかったですし、ここまで引っ張ることでもなかったと思います。

wug10-04.jpg

特に何の苦労もなく東北ブロックを勝ち抜いたWUGでしたが、提供された楽曲がI-1に使われてしまってさぁ大変です。

・・・

・・



またパンツ見せながら歌うのでしょうか……。



スポンサードリンク
[2014.08.03(Sun) 20:15] Wake Up, Girls!Trackback(0) | Comments(0) 見る▼
↑TOPへ


Wake Up, Girls!第09話『ここで生きる』  

2014年07月12日 ()
wug09-01.jpg

かやたんの希望でかやたんの実家の気仙沼市へ合宿することになったWUGの7人。

実波の時にも書きましたが、取ってつけたようなしょーもない震災ネタはどうにかならんのか。結果有りきの安易な過程は先生ダメだって何度でも言い続けますからね。

尻馬に乗る方は楽でいいのでしょうけども。

wug09-02.jpg

真夢とI-1のわだかまり。

実力ありき、結果ありきのI-1に恋愛禁止の禁を犯した者には容赦なく切り捨てるという仕打ち。それに対して白木に意見した真夢。

wug09-03.jpg

結果として、真夢と志保のWセンター対決という形でどちらの言い分を取るか決まったわけですが、真面目にそんな対決をする気はない白木の根回しにより真夢はセンター対決に敗北。結果としてI-1を卒業することとなったのでした。


んーと、えーと・・・・あれ?


そんなに理不尽にも思えないのですけど。

『人間である前にアイドル』

『アイドルである前に人間』


どちらの言い分にも正義はありますし、一概に白木だけが悪者というわけではないような気がします。

もちろん、裏で手をまわして真夢を負けへと追いやった白木は非難されても仕方がない部分がありますが、真夢もまたそれ相応の覚悟で挑むべきだったのです。無論、10代の少女にそこまで求めるのは酷な話ではあるのですが……。

wug09-04.jpg

真夢のI-1との確執を知る事となったWUGのメンバーは改めて7人全員がWUGとして活動する事を決意……てかそんな話何回するのよ。

年長者とはいえ、かやたんのリーダーっぷりが佳乃をはるかに凌駕してますし、菜々美の光塚のくだりが雑に解決しちゃっていますし、やはり最後にきて2,3話のツケが回ってきているような気がします。


スポンサードリンク
[2014.07.12(Sat) 16:41] Wake Up, Girls!Trackback(0) | Comments(0) 見る▼
↑TOPへ


Wake Up, Girls!第08話『波乱』 

2014年06月20日 ()
wug08-01.jpg

改めてWUGとして再出発した7人。アイドルの祭典に出場することも決まり、メンバーも気合十分で佳乃もリーダーとして皆と交流すべく地味に動きます。

wug08-02.jpg
しかし、七海が光塚を理由に出ないことを松田に直訴。

wug08-03.jpg

また、真夢もI-1の志保に煽られたことを意識してか、レッスンできつい発言をしたり、I-1とを比較するような発言をしてしまいます。


・・・

・・



物語の構成上I-1と比較することはわかるし、そうしないと話が進まないことも理解できるのですが、佳乃が言うように、真夢の口からI-1の名前が出てこられると正直冷めますし、志保がWUGに固執する理由もわかりません。

もちろん、現段階では真夢のI-1との比較というか対立なのでしかたがないところではあるのですが、全国区クラスのアイドルグループと地方の地下アイドルが対決するという図が無理があるし考える方も安直すぎるのですよね。

全員揃ってからの折り返しという点でスルーして見るしか無いのですが、完全なテンプレ化してるのが、正直もったいないですね。


スポンサードリンク
[2014.06.20(Fri) 21:22] Wake Up, Girls!Trackback(0) | Comments(0) 見る▼
↑TOPへ


Wake Up, Girls!第07話『素晴らしき仲間たち』 

2014年03月12日 ()
wug07-01.jpg

藍里を切り捨ててWake Up, Girls!を続けるか、藍里と一緒にWUGを辞めるか。

究極ともいえる選択を迫られる6人ですが、さすがに現段階で決断するということは無理があります。本来ならばここで大人組が何らかの架け橋になるべきなのでしょうけど、等の松田マネはというとただただ早坂に切れているだけでした。


別に無能なのは百歩譲って許せるのだけど、存在意義が欠片もない人物をここまで置いておく必要性ってあるのですかね?


役に立たないどころか存在意義すら無くなっている大人組をよそに藍里抜きでWUGを続けることは出来ないと一つの答えを出した6人。

wug07-02.jpg

佳乃と真夢は藍里を迎えに行き、他の4人は早坂を説得します。


藍里に何も話してもらえなかったと嘆く真夢でしたが、その想いは真夢に対する佳乃の気持ちなのでしょう。過去をほじくる気は佳乃にだってあるはずがないのでしょうが、真夢の1-Iに対する想いや真実を一緒にユニットを組む仲間として打ち明けてほしいという気持ちは理解できないことはないです。


wug07-03.jpg


一人でふさぎ込んでしまった藍里を説得(?)する佳乃。


わけもわからずリーダーというポジションを与えられどうしてよいのかわからない想い。インタビューではリーダーは縁の下の力持ちと綺麗ごとを並べたものの、結局は何も出来ず誰の手助けにもなっていない事実。

困ったときはみんなで解決しようといった藍里本人が一人でふさぎ込んでいるという結果に自信の想いをぶちまける佳乃。

どちらかというと佳乃回になっていますし、感情に任せて根本的な解決になっていませんが、スポ根王道展開なので、これはこれで良いのでしょう。

早坂の問題もクレーンゲームでぬいぐるみをゲットするというよくわからないミッションをクリアしたことで解決しました。

親獅子は子獅子を谷に突き落として云々ではありませんが、本気で藍里を切って6人でやっていくつもりはなくて、彼女ら7人のユニットアイドルとしての覚悟を試したかっただけなのでしょう。

・・・

・・



ひとまずは7人でWake Up, Girls!としてやっていくことを新たに決意したわけですが、真夢が完全にWUGとしての決意表明をしていない以上はそう簡単にWUGの再スタートということにはならないでしょう。

ただ、これ以上1-Iとの過去を引っ張ったところで、この作品における軸が完全にぶれてしまいますので、なるべく早い段階でWUGとしての島田真夢を見せないと、気持ちが引き締まりませんし、1-Iとの絡みにおいても戸惑いしか感じられません。


あくまでI-1はI-1として扱うべきであり、アイドルユニットとしてのWake Up, Girls!を描くのであれば、そろそろWUGを軸として話を進めないと、結局はただの二大対決という構図にしかならないでしょう。

折り返し地点に来てしまった今となっては、そろそろ何を軸としてどのような方向性で進めるかを制作側だけではなく、視聴者側にも示すべきところに来たのかなと思った次第です。



スポンサードリンク
[2014.03.12(Wed) 23:14] Wake Up, Girls!Trackback(0) | Comments(0) 見る▼
↑TOPへ


TOP | NEXT