【イベントレポート】「勇しぶ」 左京潤先生サイン会【戸田書店】
2013年11月26日 (火)

静岡が私を呼んでいるのでやってきました。
なんの為に?
そう
・・・
・・
・

ころあずの為だあああああああああ
・・・
・・
・
ちょっと真面目な話をすると田所あずささんに関しては戸松ちゃんに次ぐレベルで私の股間のアンテナがビンビン反応しており、割と本気で追いかけようかなと思っています。
とはいえ、流石にこれだけで静岡遠征は出来ませんので事のついでではあるのですけども…。
静岡駅に到着して向かった先はアニメイト静岡店。
到着するとすでに田所さんの挨拶は始まっており、ざっと数えて2~30人程度がころあずを囲んでいました。
ちなみに今回のイベントに関しては『田所あずさ20th Birthday Anniversary 「勇しぶ。」聖地巡礼ツアー』の一貫としてアニメイト、とらのあな、TUTAYAと3箇所で出張営業が組まれているわけですが、バスツアーに参加しているとデフォルトではこの挨拶回りを見ることが出来ません。
なので本気組はツアー料金を払ってバスに乗らずに途中参加という形を取る必要があります。
まぁ、たかだか10分程度の挨拶ですしそこまで気合を入れる輩が現段階でいるとは思えませんg(ry…
・・・
・・
・
明らかに旅行バッグを携えた数人の集団がいるわけですが気のせいでしょうか。というかこいつらマチアソビでのころあずお渡し会にも居たのですが…
やはりこの辺を含めてホリプロ周りを追いかけるのは面白いと思います。
とまれ5~10分程度の挨拶を終わると店内の勇しぶ関連のものにサインをしてまわるころあず。普通にCDを物色していると、ころあずが横を通り過ぎたりしたので、軽くイッてました。
その次はとらのあなでの出張営業。
荷物になるしコミケ近いので同人誌を買うことはしませんでしたが、艦これ関連が非常に強いです。願わくばこのえっちな同人誌のスペースでころあずに挨拶をして欲しかったのですが、さすがに無理でしょうね。
とりあえず待機時にころあずが通りがかって笑顔で挨拶してくれたので満足して昼食を取るために離脱。
聞く所によると美味しいハンバーグ屋さんがあるらしいのでそれを食べるために炭焼きレストラン『さわやか』へと足を運びました。

げんこつハンバーグなるハンバーグ。
それほど脂っこくもなく非常にサッパリとした味わいでまさにさわやかハンバーグでした。静岡にお寄りの際には是非とも食べて頂きたい一品です。
次に訪れたのは戸田書店静岡本店さん。この日のメインイベントとなる勇しぶ作者の左京潤先生のサイン会です。
確実にころあず目当てな客層ですが、中には純粋に勇しぶが好きな人だっているはずです。ほら初潮も迎えてないような女の子だっているじゃないですか・・・ってこれ幼女先輩だ。
ちなみにこの幼女先輩は出張営業3箇所にも参加していたらしく将来が非常に楽しみですね。
時間になりサイン会が始まり私の順番となったわけですが・・・・なんだこれ?
購入した勇しぶ本に左京先生が実名付きでサインをしてくれるわけですが、会話が一言もないのですけど…
しかもサインを書いているテーブルから二人分くらいの距離をあけて黙って待機するというこの構図が非常にシュールです。隣に田所あずささんがいますが、あくまで左京先生のサイン会ですので彼女に話しかけるわけにもいかずに、目と目が会って互いに微笑むくらいしか出来ませんでした。
てかころあず可愛いな。勃起するわ。

場馴れしてない、(本名なので)名前を間違えてはいけないというプレッシャーもあってこのようなサイン会になったのだろうとは思いますが、まぁ個人的には面白かったので良しとしましょう。その後に行われたツアー組の左京先生&ころあずサイン会はどのような感じになったのか気になる所ではあります。
そして、この日の締めくくりとしてディアステに行きたかったのですが、あいにくこの日はANIMAX MUSIXが行われていたこともあってほとんどのメンバーがこれに参加しており、出勤表が残念なことになっていたので、泣く泣く断念。
機会があれば是非とも一度は行ってみたい所ではあるのですが…。
とまれ、急遽決行した割には面白い珍道中となった静岡。
最低定員30名に対して28人という定員割れしたなかでの決行となった田所あずさバスツアーの行方も気になる所ではありますが、ひとまずこれにて土曜日のレポートは終わりです。
スポンサーサイト
スポンサードリンク