麻枝准だけじゃない!スフィア、花澤香菜、水樹奈々も登場した日経エンタテインメント!6月号!!
2010年05月06日 (木)

情報提供ありがとうございます。
麻枝准が日経エンタに「泣きゲーのカリスマ」として登場

マチアソビを堪能している間に取り上げられていた日経エンタテインメントですが、麻枝氏だけでなく、声優についての記事もありました。

声優及び、アニソン歌手の武道館進出が話題になっているようで、この雑誌にも特集が組まれていました。椎名へきるさんを筆頭に人気声優が武道館ライブを達成し、今年は4組の声優及びアニソン歌手が武道館に進出しています。
年表を見て、改めて思うのは椎名へきるさんの偉大さですね。
今でこそ、悲惨な状況のJ-POPですが、97年はまだまだ勢いがあった時代で、アニソン、声優の位置づけはそんなに高いところに有りませんでした。その状況の中で声優として武道館ライブを成功させた椎名へきるさんの凄さは、言葉に表すことなど出来ません。
アーティスト宣言云々を考慮しても声優界の歴史に残る声優だと思います。


みんな大好きスフィアだよ
ミュージックレインについては定期的に何かしら記事にしていますので、現段階で書くことは有りませんが、本当に勢いが衰えないというのが凄いです。スフィア結成1周年を迎えてもその勢いは止まりません。声優活動としても4人全てに安定感があるのも高評価。

そして今年大当たりの花澤香菜さん。
自身がターニングポイントとなった作品でぽてまよを挙げていますが、私も花澤香菜さんの評価が上がったのはぽてまよでした。もともと棒子と呼ばれていた花澤さんでしたが、ぽてまよの演技は非常に良く、今では棒声優の面影などありません。

そして歌手としてノリに乗っている水樹奈々さん。


正直長いですが読む価値はあります。


アニソン、声優ソングの位置づけ向上については、割と否定派なのですが、流石にiTunesのDLでも上位を占めているのを見れば認めるべきかもしれません。とはいえ、不確定要因がありすぎるからやっぱり断言出来ないんだよなぁ・・・。
昔に比べて売れているってわけでもないしね。
スポンサーサイト
スポンサードリンク
COMMENT
by -
サンクスw
by -
プレイボーイの増刊みたいなやつに
声優特集載ってたよ
声優特集載ってたよ
by -
へきへきといえば、アイドル防衛隊ハミングバードを思い出します(九段会館行ったなぁ)。声優女性ユニットのはしりではないでしょうか?今流行の痛車もはじめて見たのは大宮ソニックでの彼女のコンサートでした。
管理人からの返信です by 管理人@くりゃーど
>>※1667さん
お役に立てれば幸いです。。
>>※1668さん
情報ありがとうございます。。
絶賛記事を作成中です。。
>>※1669さん
あの当時から痛車ってあったのですね。。
そういや、痛車の始まりはいつなのでしょうか・・・
お役に立てれば幸いです。。
>>※1668さん
情報ありがとうございます。。
絶賛記事を作成中です。。
>>※1669さん
あの当時から痛車ってあったのですね。。
そういや、痛車の始まりはいつなのでしょうか・・・